
サービス案内
当社の特徴
~今ある大切な環境を後世に残すお手伝いをする会社~

社寺専門のノウハウを持つ会社
弊社は、これまで寺院・神社等に多くのお仕事を頂き、実績と経験をを積み重ねて参りました。本殿・社屋の補修・建築、境内や裏山の自然環境整備、参道の石段等の補修・建設等の実績があります。
厳しい場所や工程についての弊社独自のノウハウを持っております。

危険木等に対するノウハウを持つ会社
機械の入り込めないような場所の背の高い木や危険木・支障木でお悩みではありませんか?
弊社は長年培ったノウハウと経験を積んだスタッフの技術によって、
-
高所作業車やクレーンでの作業
-
弊社でなければできない機械を使用しない木登り等の人力での伐採
弊社ではこの2つの作業が可能です。

低コストを実現する会社
お庭や境内の整備をしたい、木を切りたいと思われても、お値段を気にされて、決断を先延ばしにされている方も多いのではないでしょうか?
弊社は皆さまのご要望に応えるため、5つの理由から低コストを実現しております。
-
機械を使わず、機械と同様の作業をすることが可能
-
足場に頼らない工法の確立
-
熟練した技術者により、無駄な作業の削減
-
お客様の予算や要望にお応えするため、作業の工夫・お見積りの再作成を行う
-
残材は適正にバイオマスとして処理し、コストを削減

樹木のお医者さん
弊社は独自ノウハウの他に、樹木医・松保護士自然再生士 、施工管理士・1級ビオトープ計画・施工管理士・環境再生医上級(自然環境部門)等の専門の資格を有しております。そのため、通常の伐採だけでなく、皆さまが大事にされている大切な御木やお庭、境内を環境整備の長期的な改善策を提案できるよう努めさせてまいります。
これまでの実績
墓地内の墓石に囲まれた危険木・支障木
枝の人力木登り伐採・剪定治療・残材搬出
(ラフタクレーンや高所作業車の侵入できない場所)


-
巨木・大木 人力 輪切り 切り下げ 剪定 芯止め 吊るし切り
墓地内スギ・ケヤキ庭園枯損ヒバ人力吊るし切り 数次 清養院(盛岡市)
墓地内スギ巨木外数本 伐採 法華寺様(盛岡市)
墓地内スギ巨木外数次 多数 伐採 光台寺様(盛岡市)
境内 屋根掛り枝剪定 支障木伐採 樹木自然環境整備 殊光寺様(宮城県大郷町)
-
巨木・大木型枠組上吊るし切り
スギ・本誓寺様(盛岡市)
-
巨木 単管組上げ吊るし切り
墓地内カラマツ巨木 隣地落葉クレーム・宗清寺様(花巻市)
墓地内杉巨木 中段切断部 腐朽治療 天昌寺様(盛岡市)

作業例
地上約10mの高所での作業
-
スーパーチール ワイヤ・台付・滑車 牽引吊るし切り
崖クルミ支障危険大木群 数度にわたり大量 残材搬出適正処理・盛岡天満宮様(盛岡市)
ポプラ剪定による枯損巨木・報恩寺様(盛岡市)
-
林内集材用トラッククレーンスーパーチール他使用 伐採・治療
境内全域 数次 多数 支障木・危険木 伐採 天満宮様(盛岡市)
本殿掛りケヤキ大木・日吉神社(秋田市)
ケヤキ巨木大枝浄応寺様(大館市)
ラフタクレーンや高所作業車での作業

-
ラフタクレーン使用 危険木・支障木 伐採 剪定 治療
クルミ大木他 境内 参道崖 危険木 多数 数次 伐採 天満宮様(盛岡市)
ケヤキ・カツラ 巨木他 剪定 祇陀寺様(盛岡市)高所作業車も使用
スギ巨木 宝物館屋根越し 吊るし切り 本誓寺様(盛岡市)
-
高所作業車 使用 伐採 剪定 治療
イチョウ巨木 ヒマラヤスギ 剪定 大慈寺(盛岡市)
岩手医科大学本館前 ヒマラヤスギ 剪定
紫波町天然記念物 シダレカツラ 剪定 治療 願円寺様


-
災害復旧
葛根田川 ブナ等 支障巨木多数 伐採処理 (下請)
丸瀬川 決壊による損傷木 伐採処理 (所有山林)
-
交通事故・治療
北上市天然記念物ナラカシワ交通事故空洞周り折損 診断 伐採 治療(北上市教育委員会)
-
風雨雪害
岩手県立大学跡地ドイツトーヒ大木台風傾斜木伐採残材処理(岩手県)
八幡平市線路下河辺根堀傾斜屋根傾斜木 伐採 ラフタクレーン使用(岩手北部森林管理署)
-
折損掛り大枝 掛り木 伐採 治療
風倒スギ大木・法華寺以伝院(盛岡市)
スギ巨木クルミ大木群 伐採 クリ巨木伐採外 数次 天満宮様(盛岡市)
墓地杉林 樹木 枯損木伐採・枝払い自然活況整備報恩寺様(盛岡市)
-
震災
南三陸町 潮害 枯損危険木 松くい虫被害木 伐採処理 (松保護士 下請)

災害復旧・交通事故・風雨雪害
倒木・掛り木・折損宙吊り大枝等の火急処理
庭 木の剪定など
その他にも数多くの実績がございます。お気軽にご相談ください。

ご注文からの流れ

Step1. お問合せ
まずは、お電話・FAX・郵便・メール等でご連絡ください。
お伺いする日時を決定いたします。

Step2. 打ち合わせ
基本的には、現場に訪問いたします。遠方の場合は、お電話や写真などで対応させていただくこともございます。
地域・境内の環境・ビオトープ・環境の再生を考慮し、アドバイスいたします。

Step3. 見積書作成
弊社では、おおよそのお見積もりはいたしておりません。
実経費を積算の根拠に明確適正な活字でのお見積もりをお届けいたします。必要であれば、対象地域・境内の環境整備のご提案・作業見積りを致します。

Step.5 作業実施
安全第一で作業にあたらせていただきます。
作業中、日々作業進行状況を報告します。
作業内容のやむを得ぬ変更・増減はその度にご了承をいただきます。

Step.6 完成
清算報告書、作業写真帳をお渡しします。また、納品書・請求書・お振込みのご案内をします。
-
清算報告書(作業日誌・日毎の費用計算・補注)
基本的に、お見積もり金額以上の請求はございません。見積書から変更のある場合は、作業中にご報告・ご相談し、ご了承をいただいた上で作業いたします。 -
作業写真帳(施工前・完成・施工中写真)(説明付)
墓石等の損傷がある時は作業に入る前に写真を撮り、施工前と作業後の対比証明写真を添付します。